木山と木山

千鳥の鬼レンチャンという番組のなかで

 

木山裕策さん「代表曲:HOME」がいじられる流れがあります。

 

それが好きな私は、普段洋楽のCDしか買いませんが、

 

ものまね芸人のMr.シャチホコさんが加わった

 

木山と木山

 

というコンビのCDを買いました。

 

 

 

 

 

 

いい歌声で昔の名曲を歌っているので、ずっと聞いていられます(笑)

 

第2弾のアルバムが待ち遠しいです。

部屋の温度

私は一年中部屋のエアコンを起動しません。

 

動かしていない期間が長すぎて今更動かすのが怖いのですが(笑)

 

最近真夏日が増えてきて、早くも夏が到来したかのように感じています。

 

今年の部屋温度が既に30℃以上になっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかり対策をしないと熱中症で倒れるなと思いました。

 

適度な温度、湿度を保ち熱中症にならない1年にしましょう!

歩行器

先日歩行器の納品をさせていただきました。

 

今回選んだ歩行器は、散歩と買い物を安全におこなう為の歩行器です。

 

その名も「ショッピングターン」

 

文字通りショッピング専用ですね♪

 

スーパーなどのカゴを乗せることができ、安定しながら歩くことができます。

 

写真を取り損ねてしまいましたが、とても喜んでいただき使ってもらっています。

 

 

歩行器の種類がたくさんあるので、覚えることも大変ですが、その人に合う歩行器を選ぶことができた時が嬉しく感じます。

おおきく

家にいるペットのモルモット「ビスケ」

 

最近体が大きくなってきたな~とつくづく思うようになりました(笑)

 

野菜を食べたり、エサが無いと催促して、ゲージをガジガジ

 

そして、今まで、ゲージから、ぴょんっと自分でジャンプして出てきていましたが、最近になり、扉を開けても出てきません。

 

体重が増えたからなのか、飛べなくなっていました。

 

飼い主としては、このままではまずいと思い、ダイエット計画を始めました。

 

ハムスターのように回る装置を準備しました。

 

たくさん走り回って痩せてほしいです(笑)

 

跳べないビスケ(笑)

ゴールデンウィークは

ゴールデンウィークはゆっくりと過ごさせていただきました。

 

そして、自転車レースに向けての練習を行うことができました。

 

榛名山の試走や近所をサイクリング

 

天気が良かったので日に焼けて大変でした(笑)

 

お風呂に入る度にヒリヒリして痛かったです。

 

練習の成果を出せるように頑張りたいと思います。

 

自宅から自転車で1時間もかからない所ですが、雰囲気のある場所で好きなところです。

スーパーアリッサムフロスティーナイト

タイトルの名前が技名にしか聞こえてきません(笑)

 

私の好きな花の一つにアリッサムがあります。

 

最近プランターから地植えにしたら、ぐんぐん伸びて大きくなっています。

 

 

 

 

 

 

家に帰り玄関前に行くと足元にドンっと視界に入るくらい存在感があります。

 

匂いが独特なので、苦手な人もいると思いますが、やっぱ花は良いですね♪

 

今日も家で咲いていることと思います。

自転車屋さんへ

趣味でおこなっているロードバイク

 

自転車専用のシューズがあるのですが、長年使用し、靴の裏側が剥がれてきています(笑)

そろそろ買い替え時期となりましたので、いつもお世話になっている。鴻巣市の「サイド商会」へ兄と行ってきました。

 

 

在庫が揃っていて、気に入った色のシューズを注文。

いつ来るかなとワクワクしながら待っています。

それまでは今のシューズを履きつぶしたいと思います。

 

自転車と言えば、最近努力義務となったヘルメット!

 

やはり街中でヘルメットを付けている方が増えてきたと思います。とても好きな光景です。

 

転んだりして頭を守ってくれる物が、あるかないか。で大きく変わると思います。

安全第一なので、できるだけ多くの方にヘルメットを着用してほしいと思いますね。

今では、カジュアルなおしゃれヘルメットもあるそうです。売り切れになる前に私も買っておこうかな。

 

2023年私の自転車シーズンまもなく開幕です。頑張ります。

プーさん

最近私が見たい映画があります。

 

それはプーさんです。

 

誰もが知る可愛いプーさん。のホラー映画(笑)

 

 

結構前に外国の予告は見たことがあって、いつ日本に上陸するかと思って忘れていました。

 

少し前に日本公開が決まったという記事を見て、怖いけど見てみたい欲に駆られています。

 

夏の訪れはホラー映画の訪れでもありますからね(笑)

久喜で手すり

久喜市のお宅で手すり工事をさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

お風呂に入る際に入口に段差があり、ドアノブや枠を触ったりしながら移動されていました。

浴槽跨ぎは、福祉用具販売品の浴槽手すりを利用。

 

入口の出入りは介護保険の住宅改修工事でおこないました。

 

本日点検でお伺いしたら、「手すりがあって安心できています」と言ってくださいました。

 

これからも転んだり怪我をしないで自宅で安全に過ごしてほしいと思います。