知る人ぞ知る某雪国へ訪れました。
雪の生活環境に慣れていないので、わくわくする楽しさと、滑って転びそうな恐怖が半々でした。
さすがに雪だるまを作りたいとは思いませんでした(笑)
埼玉にいると基本雪とは関りのない生活になるので新鮮でした。
「某雪国」写真から何県とわかった方がいたら凄いと思います(笑)
本日訪問したお客様に恵方巻の話をされて、その場でゆっくり話ができなかったので、ブログで恵方巻きについてお話ししたいと思います。
今年の恵方巻きは、納豆巻きの細巻き×2本にしてみました。
理由は、最近ずっと納豆生活を続けているので、納豆でも良いか。と思い昔から食べている、寿司屋さんで買って食べました。そして、方角も「南南東」だったので、何となく
南南東
↓
なん南東
↓
なんなん東
↓
なんなんとう
↓
なん納とう
↓
納豆
という言葉の語呂も良かったので良しとします(笑)
ダジャレのセンスはスルーしてください。。。
納豆恵方巻きを食べた感想は、食べやすかった。これ以上の感想はありません(笑)
1年1回の重要なイベントでしたが、食べた感じが無くぼんやりとしました。
やはり来年は、普通の恵方巻きを食べようかなと思います。
みなさんおみくじは引きましたか?
私はいつも会社の皆で行く、鷲宮神社にあるおみくじを引きます。
今回は中吉でした。
前回が小吉だったので、前回よりは良かったと思います。
来年は大吉、、、あまり欲かいちゃあだめですね。
健康、仕事、恋愛、お金
コツコツ運気を伸ばしていきたいと思います。
今年一年を過ごしておみくじの結果と比べてどうだったか、鷲宮神社に報告したいと思います。
その為にも今年を頑張ります。
ボーリングをおこなう「ラウンドワン」はご存知ですか?
私の地元の鴻巣にもあります。
最近鴻巣のラウンドワンの1階部分がリニューアルオープンしていたみたいです。
たくさんのクレーンゲームが並び、溢れているそうです。
最近は行っていませんが、好きなフィギュア、ぬいぐるみがあると今でもたまにやりたい衝動に駆られます。
クレーンゲームの腕にはまったく自信ありませんが(笑)
大きなぬいぐるみでも取りたいですね。