実際に生活されてみて

少し前のお話ですが、

 

ベッドの納品をおこない、生活をされていて、追加で必要な商品が出てきて、追加の納品を行いました。

 

ベッド上での飲食、読書、書き物等、その他にも使いようがありますが。

 

どんな商品かと言いますと、ベッドの柵の上に置くテーブルです。

 

実際の写真がこちらです。

 

 

 

 

 

 

 

上に置くだけなので簡単設置、使わない時はすぐに取り外すことができます。

 

就寝、布団、ベッドでの快適な生活ってすごく大切な事ですよね。

 

ここで話が変わってしまいますが、最近私が使っている枕です。

 

フランスベッドの「スリープパンテージピロー」という変わった形の枕です。

 

 

 

 

 

 

 

 

耳が当たる部分は凹みがあり圧迫感がなく、首にフィットします。

最近は夜寝るのが好きになりました(笑)

高さも良くて肩が凝りません。

昼寝にも最適だと思います。

 

おかげさまで朝までぐっすり眠れます。

 

さぁ~今日もおやすみなさい。zzz

小さいスロープ

小さいスロープを納品させていただきました。

 

小さいって何?と思った方もいると思います(笑)

 

車いすなどで使うスロープではなく、家の中の2㎝3㎝くらいの段差に使うスロープです。

 

躓かない為に、置いてみたり、車いす・歩行器などスムーズに部屋の移動が出来るよに使います。

 

先日、家の中でタイヤ付の歩行器を利用されている方で、「段差を持ち上げるのが大変」との事で、小さいスロープを納品させていただきました。

 

実物がこちら

 

 

色が似ているのでわかりにくいですね(笑)

 

でもこの小さいスロープのおかげで安全に安心して歩行器で室内移動が出来ました。

 

ほんの少しで変わってきます。だからこそ必要性をしっかり見極めていきたいと思います。

 

今度は何を納品するかお楽しみに♪

リラックスパワー

普段自動販売機で飲み物を購入されますか?

 

私はよく買います。夏は水

冬は温かいコーヒーとか様々です。

 

普段炭酸飲料は飲まないのですが、最近はまっているものがあります。

 

久喜市のとある自動販売機にあるエナジー系の飲み物です。

 

名前は秘密ですが(笑)

 

飲むとすごくリラックスされるので、たまに買って飲んでいます。

 

決して怪しい飲み物ではありませんので♪

 

「エナジー リラックス 自動販売機」で検索したら出てくると思います。

 

すごく癒されています(笑)

令和3年

ピカピカしているなっと思って見たら。。。

 

令和3年でした。

 

 

あるのは当然ですが、ついつい嬉しくなりますよね。

 

今日は良いことが何か起こるかなと勝手に期待しています(笑)

 

まだ見かけていない方はぜひ見つけてみてください♪

花びら舞う

4/1が始まりましたね!

 

今日はさっそく会社の情報誌「住まいの瓦版4月号」

 

ポスティングを行いました。

 

御日柄も良く、少し走っただけでも汗かいてしまいました…

 

今日は3月から入社した方と一緒に回ったので、いい所を見せようと頑張りすぎて、きっと明日は筋肉痛間違いない。と思います(笑)

 

 

何事もマイペースでいかないといけませんね!

 

ポスティング中に桜を見て、花筏を発見!

テクニックが無いので普通の風景にしか見えませんが(笑)

 

綺麗なもんですね。桜も散り始めると思いますので、桜を見に行きたいな~。

3/31

今日は3/31ですね。

 

なんだか寂しい日付ですね。

 

去年までまったく気にしていなかったことがありまして、

 

それは、、、仕事で関わっていた方の退職や勤務先の異動です。

 

違う角度から見たら、去年より多くの方と仕事をする機会をいただいたり、接することができたという事でもあります。ありがたい事ですね。

 

改めて私の仕事は一人ではできない業種であると感じました。

 

お客様、市役所の方、ケアマネジャーさん等に感謝をしながら、これからも仕事を頑張っていきたいと思います。

 

別れがあれば、出会いがある。出会いがあれば、別れがある。ってことですね(笑)

 

頑張ります!!!

バディー納品

以前介護保険を使って家の中に手すりを取り付けたお客様からお電話ありまして、追加で手すりを付けてほしい。とのことでした。

 

※既に介護保険の住宅改修工事上限を超えていましたので、工事はできても全額自費になってしまいます。

 

そこで、レンタルのすぐに設置できる。私の好きな「バディーⅠ」をお試しで設置させていただきました。

 

 

レンタルの良い所でもある、お試しができる。

 

工事と違い、時間がかからずに手すりを使える。

 

必要ない時は返すことができる。など

 

工事が良いとか、レンタルが良いとか、絶対にこっちが良いなど正解はありませんが、すぐに対応できることが私の中でもいいのかなと思います。

 

言葉の通りに私が飛んでいきますので、遠慮なくお話してみてください。

サイクリング

この前の土曜日に兄と久しぶりにサイクリングに出かけました。

 

サイクリングと言っても、家の近くを走ったくらいなので、距離も短かったですが、

 

一人で走ると、自分でスピード調整をしてしまうので、高負荷になりません。

 

 

ですが、1人でもいると意識し、無理をしてでも頑張ってしまいます。

 

知らぬ間に動画を取られていたので、アップしてみたいと思います。

 

最近乗っていなかったので、フォームが綺麗ではありませんが(笑)とことん見てください♪

消しゴムハンコ

先日訪問先から事務所に戻ると、机の上に何か置いてありました。

 

それは、真由美さんからのプレゼントで、消しゴムハンコのバッジでした。

 

白石工務店にある、打合せ用の建物「ぷちるぽ」そこで月に何度か、武石さんが開く、消しゴムハンコ教室で作られたものでした。

 

とても可愛くすぐに気に入りました。

 

マスクに付けてみたり、襟元に付けてみたり、結局こちらに決まりました。

 

 

帰りに寄ったお店の店員さんに「花粉症なんですね」と言われ、初めて言われたので嬉しかったです。意外と目立つのかな~と思いました。

 

今のご時世、むやみやたら、くしゃみなどできませんからね…これで一安心。私は花粉症です。

浴室暖房機

 

 

 

 

 

 

これは先月真冬の時期に浴室暖房機を取り付けた方の写真です。

 

「私は良いけど、家族の人が寒いって良く言っているから、お風呂の中を温めてあげたいのよ。お風呂リフォームだとお金もかかるし何かありますか?」

 

とお話がありまして、浴室の暖房機を提案させていただきました。

 

工事も無事に終わり、その後の使い勝手を聞いてみたところ。

 

「事前に温めておけるし、ボタンを押したら、すぐにヒーターがパッと付いて温かかったです」

私も欲しいなと心の中で思いました(笑)

 

そろそろ春の訪れになりそうですけど、涼風という機能もあり、夏にも最適だと知りました。

製品のことで、知らないことばかりですが、一つひとつ知り、少しでも多くのお客様に利用していただきたいと思います。