こんにちは、ゆずです。
梅雨があけましたとニュースで流れたのに、
なんだか雨ですね~
野菜を育てているので、水やりがさぼれていいのですが、
野菜たちはお日様が恋しいんだろうなぁ。
先日、あずきさんの保育参観に行ってきました。
絵具を付けたり、テープを貼ったり
花火のうちわだそうです。
いつもは見れない、お友達とのじゃれ合う姿に
なんだか嬉しいような寂しいような保育参観になりました
沼田柚
いい感じに晴れましたね~
一緒に出勤してるこずえさんが汗だくで、
お風呂に入れたい気分です
今日は事務所のスタッフにこずえさんを預け
訪問に行って来ました。
久々な道だからか、迷う迷う…
新しい建物も増えていたからか、はたまたすっかり忘れちゃったからか
上手くいきませんでした
まだまだ地図が手放せそうにないです。
沼田柚
今日はなんだかスッキリしない天気でしたね
先日の友の会、ご参加下さった方、ありがとうございました!!
友の会中のダンス、
保育園のお迎えやらで練習に参加出来ず、
実は映像を見ながらの自主練
録画のビデオを見るのが怖いです…
こんにちは!
昨日は暑かったですねー
事務所でも、ブラインド、シェード、エアコン、扇風機を
フル稼働でなんとか過ごしていました。
みなさま、熱中症等にはほんと気をつけて下さいね。
さて、白石工務店は明日から15日までお盆休みとなります。
そして、私、沼田は明日から産休に入らせていただきます。
予定日は9月の半ばで、第二子ということもあり、
ぎりぎりまでお仕事させてもらおうと考えていたのですが、
身体の重さや体調、そしてなによりこの暑さ!!!
予定よりは少し早目ですが、産休に入らせていただくことにしました。
お姉ちゃんのあずきさんの時同様、
なかなかご迷惑をかけてばかりで、正直申し訳なさでいっぱいですが、
出産したら帰ってきていいよと言って下さる白石工務店に
本当に感謝感謝です。
出産は命がけですし、無事に産まれてきてくれることを願うばかりですが、
「今自分にできることを精一杯」
母子ともども頑張ってこようと思います。
沼田柚
こんにちは!
事務所のクーラーの下を陣取っているゆずです。
違うんですよ!パソコンを使うお仕事をしているのですが、
丁度クーラーの下なんです。
涼しくていいような、少し肌寒いような…
さて、先日、ハッピースマイルクラブが7月26日にありました。
この日はうちわ作り。
ハッピースマイルクラブ初参加の
関谷さんも、
参加者の方とお話ししながら
楽しく作業!
竹で出来た軸に、和紙を貼り
うちわにしていきます。
竹のうちわって見た目も
とっても涼しいですよね~
白い和紙の上に、描く柄のかたちに切り取ったカラフルな和紙を貼っていきます。
細かい作業もありましたが、
段々、柄が出てくると
「お~」の歓声が★
真剣…!!
完成したうちわ☆
どうです?ちょっと素敵でしょう?
「これは、使えないわ~!飾らなきゃ~」
いやいや、ぜひ使ってくださいな^^
来月はフォトフレームに、クイリングで飾りをつくって、
可愛く飾り付けていきます♪
参加希望のご連絡、お待ちしております☆
沼田柚
こんにちは!
先週から新しいスタッフが増えまして、
にぎやかになった白石工務店。
新しい仲間(まゆみさんのブログでご紹介!)
なんと、わたしが教育係に就任。
本当に申し訳ない!!是非、是非、反面教師としてみてください><
っと、先週、今週と一人でパニックになっているゆずです。
さて、今日は土用の丑の日。
「ウナギ」を食べて、暑い夏を乗り切ろうの日。
…でもウナギ苦手なんですよ。
美味しいのを食べてないからだよ!!と言われますが、
美味しい店がそもそもわからないということと、
苦手な物を食べに行こうという気にならず…
苦手と感じてから十数年が経ってしまいました。
美味しいお店知っている方、一緒に行ってください…(笑)
主人は大好きなウナギ。
今日はスーパーで買って帰ってあげようと思います。
今調べたら、旬は冬みたいなんですけどね。
そしてら、冬に食べに行けば美味しいウナギに出逢えるかしら…
沼田柚
こんにちは!ゆずです。
今日は、7月10日。
何の日かと言うと、そう「納豆の日」
皆さんは納豆は好きですか?
うちのあずきさんは納豆が大好きなようで、
納豆メニューのご飯になると目の色が変わります。
もともと、とーっても食べる方なんですが、
納豆が出るといつもの1.5倍は食べます。
そんなあずきさん、先日身体測定でして、
1歳と6か月にして12kg…
ぽっちゃりだった私ですら2歳で11kgだったのに…
そのおかげで、大きな病気もせず、すくすく育ってくれているのは
親孝行なんですけどね~
さてさて、納豆の日ということですが、
「納豆」は冬の季語って知ってましたか??
調べてみてびっくりでしたが、どうも作る過程で冷やす工程があったり、
冬に栄養価の高い納豆を食べることで、風邪をひかないと言われたり、
いくつかの理由があるようです。
今ではスーパーに行けばいつでも手に入る納豆。
栄養も豊富なので、夏バテしないように
今年の夏もしっかり食べて、乗り切りたいと思います(笑)
沼田柚