トイレ手すり調整

トイレの置き型手すりを使っているお客様から、

もう少し幅が広くなりませんか?とお問い合わせがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パナソニック製品のトイレ用スムーディという商品で、

 

手すりの位置を数センチ横に移動することができます。

 

さっそく幅を広げてみたら

 

「これならゆったりと座れていいです。」とお話しがあり安心しました。

 

たった2㎝、3㎝がまったく変わってくるのです。

 

今後もこの数センチを大事に確認し、時には数ミリとなるかもしれませんが、細かく考え、提案していきたいと思います。

10/1は鴻巣花火大会

10/1(土)は私の地元鴻巣市で花火大会が開催されました。

 

私は仕事で行くことができませんでしたが、家族や知り合いが、写真や動画を送ってくれて見るだけでも凄味を感じました。

 

鴻巣花火名物の四尺玉はありませんでしたが、ドローンによるポケモンの演出など盛り上がったみたいです。

 

地元が賑わうことは良いことですね。

 

 

そして今の私にとって10/1は、花火以上の日であります。

 

それは、福祉用具の日です。

 

福祉用具の日は10/1と決まっています。

 

なので、今年は花火より福祉用具の日という印象が強くありました。

 

これも福祉用具の仕事をさせていただいて、段々と身に付いてきた証ですかね。

 

これからも福祉についてアンテナを張っていきたいと思います。

 

 

職業病?

家でサスペンスを見ていて、病院の中でのワンシーンがありました。

 

点滴スタンドや車いすがチラっと移り、家族に「多分〇〇のメーカーの商品だ!」と自慢げに答えました。

 

「誰もそこ観てないでしょ(笑)」と妹に言われてしまいました。

 

そんなところに目が行くのは職業病ですかね?

 

無意識のうちに反応していたので、成長した証と捉えました。五月も終わります。六月も頑張っていきましょう。

昨日夜コンビニで買い物をしたとき、合計で200円くらいで、ちょうど500円玉があったので、普段通りにレジに出しました。

 

すると、なんか違和感があり、ふと見てみると色が変わっていて、なんと、新しい500円玉でした。

 

すぐに1000円札を出して、冷静さを装いましたがかなりの慌てっぷり(笑)

 

初めて見ることができた嬉しさと、いつ、どこで、おつりとして、もらっていたのか不思議に思いました。

 

喜ぶのも最初だけですが、得した気分ですね。

 

今度お札も新しくなるので楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

大切に使いたいと思います。

ゴールド

祝ゴールド免許になりました。パチパチパチパチ

 

この先も無事故無違反で参りたいと思います。

 

 

最近視力の衰えが、出てきました(笑)なので今回の更新で眼鏡を作らないといけないのかなと思い、ドキドキしていましたが、全然平気でした♪

 

最近一日一回は車の事故と思われる現場を、目にして通るので怖いですね。レースではないので安全運転で行きましょう。

 

 

そして最近コレクター欲が出現……今度は何にはまっているのか…

 

こちらです。

 

 

「スーパーマリオのチョコエッグ」

 

歴代のゲームの装備をしているマリオ可愛いですね。

 

マリオは元々好きなゲームでもあります。

 

更にチョコエッグである。ということが、輝かしい商品でもありますよね(笑)

 

なかなかシークレットが出ません、どんなシークレットか、今の時代ネットで調べたらすぐに分かりますが、そんなことをしたら、必ず後悔しますよね。

 

既に猫ちゃんマリオが五匹くらい(笑)コンプリートがんばるぞ!

荷物を取りに!

今日の幸手市はムシムシしてて蒸し暑かったです。

 

午後1時:幸手市商工会へ

 

 

専務と一緒に、9月1日に行う「白石工務店祭り」で必要なテーブルとイスを取りに行ってきました。

 

階段を二人で駆けあがり、運びました。

 

とても暑かったです。

 

なんでこんなにも汗が出るのか、、、と不思議に思うくらいでした(笑)

 

皆で少しずつ祭りの準備に取り掛かっています。本番まで残り僅かですが、来場されるお客様に楽しんでいただくようにがんばります。

現場

こんにちはのぶちゃんです。

先日新築の上棟が行われ、現場での大工さんの姿にあらためて感動しました。

普段のリフォームの仕事も技の光る素晴らしい大工さん達ですが、

新築となると大きな材料を軽々と運び、あっという間に家の全体がつかめる形になります。

いろいろな技を感じた上棟でした。

腐葉土♪

新入社員の飛田智宏です。

ブログ更新するの久しぶりでごめんなさい。

 

先日9月2日ふれあい祭りの準備で腐葉土を職人さんが袋に詰めてくれました。

残った土を会社の庭に撒かせていただきました。ありがとうございます。

最近土が全体的に減ってきて栄養が無くなってきていると思ったので助かりました。これで花たちも夏を乗り越えてくれそうです(笑)

おまけに飛田家用に少しいただきました♪♪♪

ぜひお祭りにきて楽しんでいってください!そして腐葉土も見てくださいね。

職人技

こんにちは。のぶちゃんこと田中庸史です。

今日は現場を回っているときに、思わずみとれてしまった光景がありました。

ガラスの交換の工事だったのですが、発注したものより大きなものを持って現場に現れた職人さん。

金属のヘラのようなものでスジをつけると、パキッと綺麗に割れました!

現場で加工することを初めて知った瞬間で、大変感動しました!

色々な事が勉強になるので、もっといろいろな現場に行きたいです。