明日から

こんにちは!

昨日は暑かったですねー
事務所でも、ブラインド、シェード、エアコン、扇風機を
フル稼働でなんとか過ごしていました。

みなさま、熱中症等にはほんと気をつけて下さいね。

 

さて、白石工務店は明日から15日までお盆休みとなります。

 

そして、私、沼田は明日から産休に入らせていただきます。

予定日は9月の半ばで、第二子ということもあり、
ぎりぎりまでお仕事させてもらおうと考えていたのですが、
身体の重さや体調、そしてなによりこの暑さ!!!
予定よりは少し早目ですが、産休に入らせていただくことにしました。

お姉ちゃんのあずきさんの時同様、
なかなかご迷惑をかけてばかりで、正直申し訳なさでいっぱいですが、
出産したら帰ってきていいよと言って下さる白石工務店に
本当に感謝感謝です。

出産は命がけですし、無事に産まれてきてくれることを願うばかりですが、
「今自分にできることを精一杯」
母子ともども頑張ってこようと思います。

 

沼田柚

うちわづくり

こんにちは!
事務所のクーラーの下を陣取っているゆずです。

違うんですよ!パソコンを使うお仕事をしているのですが、
丁度クーラーの下なんです。
涼しくていいような、少し肌寒いような…

 

さて、先日、ハッピースマイルクラブが7月26日にありました。

この日はうちわ作り。

ハッピースマイルクラブ初参加の
関谷さんも、
参加者の方とお話ししながら
楽しく作業!

竹で出来た軸に、和紙を貼り
うちわにしていきます。

竹のうちわって見た目も
とっても涼しいですよね~

 

白い和紙の上に、描く柄のかたちに切り取ったカラフルな和紙を貼っていきます。

細かい作業もありましたが、
段々、柄が出てくると
「お~」の歓声が★

 

 

 

真剣…!!

 

 

 

 

 

完成したうちわ☆

どうです?ちょっと素敵でしょう?

 

「これは、使えないわ~!飾らなきゃ~」

 

いやいや、ぜひ使ってくださいな^^

 

 

来月はフォトフレームに、クイリングで飾りをつくって、
可愛く飾り付けていきます♪

クイリングで飾るフォトフレーム

参加希望のご連絡、お待ちしております☆

 

沼田柚

いただきました


こんにちは。のぶちゃんこと田中庸史です。

先日社員全員おそろいの名札ケースをいただきました。

お客様にお会いする際に下げていく名札ですので改めて力を合わせて頑張って行こうといわれているような気持になりました。

夏も真っ只中ですが、頑張っていきます!

田中庸史

土用の丑の日

こんにちは!

先週から新しいスタッフが増えまして、
にぎやかになった白石工務店。

新しい仲間(まゆみさんのブログでご紹介!)

なんと、わたしが教育係に就任。
本当に申し訳ない!!是非、是非、反面教師としてみてください><

っと、先週、今週と一人でパニックになっているゆずです。

 

さて、今日は土用の丑の日。

「ウナギ」を食べて、暑い夏を乗り切ろうの日。

…でもウナギ苦手なんですよ。
美味しいのを食べてないからだよ!!と言われますが、
美味しい店がそもそもわからないということと、
苦手な物を食べに行こうという気にならず…

苦手と感じてから十数年が経ってしまいました。

美味しいお店知っている方、一緒に行ってください…(笑)

主人は大好きなウナギ。
今日はスーパーで買って帰ってあげようと思います。
今調べたら、旬は冬みたいなんですけどね。

そしてら、冬に食べに行けば美味しいウナギに出逢えるかしら…

 

沼田柚

7月10日は…

こんにちは!ゆずです。

今日は、7月10日。
何の日かと言うと、そう「納豆の日」

皆さんは納豆は好きですか?

うちのあずきさんは納豆が大好きなようで、
納豆メニューのご飯になると目の色が変わります。

もともと、とーっても食べる方なんですが、
納豆が出るといつもの1.5倍は食べます。

そんなあずきさん、先日身体測定でして、
1歳と6か月にして12kg…
ぽっちゃりだった私ですら2歳で11kgだったのに…

そのおかげで、大きな病気もせず、すくすく育ってくれているのは
親孝行なんですけどね~

 

さてさて、納豆の日ということですが、
「納豆」は冬の季語って知ってましたか??

調べてみてびっくりでしたが、どうも作る過程で冷やす工程があったり、
冬に栄養価の高い納豆を食べることで、風邪をひかないと言われたり、
いくつかの理由があるようです。

今ではスーパーに行けばいつでも手に入る納豆。
栄養も豊富なので、夏バテしないように
今年の夏もしっかり食べて、乗り切りたいと思います(笑)

 

沼田柚

新人研修でした

こんにちはのぶちゃんこと田中庸史です。

先日LIXILのさいたま支社にて新人研修を行いました。

講師はいつもお世話になっております、LIXILの野村さんです。

この研修を通して、改めて社会人としての基礎を固められればと思います。

また、数社による合同での開催なので、同世代の方と意見を交わせる貴重な機会だと思いますので、この機会に知見を広められればと思います。

田中庸史

 

 

勉強中です

まだまだ勉強中の

のぶちゃんこと田中庸史です。

弊社で取り扱っているLIXIL商品の勉強会を弊社担当の原さんと建具工事担当の益山商事 高橋さんが開いてくれています。

写真はカーポートの勉強中

カーポートの屋根には雨水で汚れが落ちるものもあるようで、知らないことが沢山あって、

毎回為になっています。

またよろしくお願いします!

田中庸史

編みカゴ作り

こんにちは!ゆずです。

昨日の午後は、ハッピースマイルクラブでした!
ハッピースマイルクラブって?

今月は、クラフトバンドを使った編みカゴ作り。

完成作品です☆

紙でできた帯状のものをうまーく編んでいくこの編みカゴ。

2時間という短い時間でしたが、参加して下さった皆さん全員
無時に完成しました!

完成後のお茶会が大好きな時間
一生懸命作ると、お腹すきますよね~

 

来月は「うちわ」を作ります!
先生は和雑貨はお任せ!?永松が担当です。
日時はホームページのイベント情報で確認して下さいね☆

沼田柚