南栗橋ポスティング

今日暖かくて桜も満開になりましたかね?

日が少し陰ってきたところで会社の情報誌「住まいの瓦版」をポスティングさせていただきました。

土曜日という事もあって、皆さん車の洗車、草取り、散歩などされていました。

あいさつをして、「あ~いつも読んでいるわよ」と言っていただいて、とてもうれしかったです。

その言葉で元気をいただきました。

 

公園の横に桜があったので、記念にパシャリ撮影しました♪

今年はいつ頃まで桜が咲いていますかね♪

明日はいよいよさくらマラソン大会本番です。

目標タイムを1時間20分にしている飛田智宏でした。

直前練習

今日は昨日と違いお花見日和でいいですね(笑)

天気がいいので仕事が終わってから家の周りをランニングしました。

普通に疲れました。。。

いよいよ今週の日曜日は、幸手さくらマラソンです…まだまだ先と思っていたのに(泣)

普通のマラソン大会と違い、桜の中を走るので、ものすごく景色がよく気持ちいいですよね。しかし辛いことには変わりないと思いますが…

こちら当日着用するゼッケンです。

この番号を覚えて大会当日応援に来てくださいね♪

番号がわからなくても白石工務店マラソン部Tシャツを着ているので声をかけてください。

車を洗車しないといけないな~と常に思っている飛田智宏でした。

 

すいとん

ズバリ…私は、すいとんが好きです♪

こないだ寒い日の夕食に出て、久しぶりだったので懐かしく感じ、体が温まるほっこりした。夕食でした(笑)

これぞおふくろの味…とでもいうのでしょうか♪

 

ただしかし残念なことに、すいとんに桜えびが入っていなかったことです。

私にとってのすいとんの際の桜えびはこのような感じです(笑)

すいとん✕桜えび=幸福

美味しさが2倍3倍と変わります。なぜなのかはわかりませんが…

もうすぐ冬が終わりますが、まだまだ寒い日が続くと思うので、体調に気を付けて行きましょう!

仕事で着用しているベルトがすぐにでも切れそうな飛田智宏でした(物は大切使います)

 

 

カーポート

お客様の外壁塗装や、屋根の工事をさせていただくのにあたり、足場を取付けさせていただきます。

その際にお庭にある、芝生や物、植木鉢など、を保護するためのシートを敷きます。

今日足場用養生を永松さんと敷いてきました。

あまり慣れていない私は中々スムーズに動くことが出来ません。その一方永松さんはとても機敏にパッパッと養生作業していました。

足場がどこに設置されるかわかっていないと、シートを敷いても無駄になってしまいます!

次回また手伝いがあったら機敏に動きたいと思います。

それとは別に本日…マキタの電動ドライバーを現場で初めて使用致しました♪

カーポートを外すのに大工の村田さんとおこないました。

ハシゴの使い方、道具の置き方、作業スピードなど近くで見て良いところをたくさん盗んで、次に活かしたいと思いました。

ハシゴに登る作業は不慣れで腰が引ける飛田智宏でした。

はじまり

いよいよ4月の1日になりましたね♪

新元号も発表されて、春のはじまり~はじまり~

 

去年の4月1日に入社させていただいて、あっという間に1年が過ぎました。

いろいろなことをしたり、知ることができました、今できることを着実におこなっていき2年目も頑張っていきたいと思います。

こないだ、自分の中で1つ決めたことがありまして(笑)

まずはそれを継続し続けていきたいと思います。何かは秘密ですけどね♪

去年の私です。

改めてよろしくお願いいたします。

さくらマラソンの練習ができていなくて焦っている飛田智宏でした。

電動カート

福祉用具のレンタルで幸手市のお客様に「電動カート」を納品させていただきました。

近所で一度は見かけたことがある「電動カート」

おじいちゃん、おばあちゃんが乗って家の周りを散歩したり、近くの畑まで農作業へ行ったり、近くのお店まで買い物に行っています。

お届けしたお客様も、「これなら楽に外を移動できるな~」とすごく気に入っていただけました。

実際に納品をしてから、家の近くのお店まで行かれるようになって、充実した日々を送っていられました。

外に行くことがどれだけ大切なことか、そのサポートをできたのかなと思うと嬉しくて仕方ありません♪

納品時には必ず、メーカーの方の運転操作チェックがあります。

こちらがその風景です。

運転が上手でメーカーの方もビックリされていました(笑)

安全に事故、ケガなくご利用していただきたいと思います。

私も運転が上手になりたいと思った新入社員飛田智宏でした。

新入社員飛田智宏でした。使用期限残り2日

お掃除♪

昨日、田中さんと幸手西中学校で、1日屋根の清掃をさせていただきました。

正門近くに大きな木があり、葉っぱや木の枝がごっそりと溜まっていました。

屋根の清掃中にこのようなものがありました。

得体の知れない謎の卵…

立派に生えていたタラの芽…

カブトムシの頭だけ……と何年も積み重なっていたのが、キレイになり、掃除をしていて気持ちよかったです。

DSC_0275

   ↓

DSC_0276

 

中学生が元気よく挨拶していたので、私も元気をいただきました。

ありがとうございました。

子供の頃はカブトムシではなく、クワガタ派だった新入社員飛田智宏でした。

新入社員飛田智宏でした。使用期限残り3日

置き型手すり

今日は良い天気で、段々と夏が近づいてきているなと思ってしまいますね。

先日、お客様の玄関先に福祉用具をお届けしてきました。

玄関の上り框に段差があり、昇り降りが大変…

こんな悩みって誰でもあると思います。私も家の玄関でいつも感じています(笑)

そんな時には…「あがりかまち用 たちあっぷ」

工事が不要で、設置も5分くらいで完了!

無いはずの手すりが瞬時について、踏み台もつく、これで毎日の外出や牛乳、郵便物を玄関先に取りに行くことも容易に行けると思います。

介護保険を申請されて認定が降りている方なら、1~3割のご負担で、ご利用することが可能になっております。

 

気になった方は白石工務店までご連絡してください。

水草の簡易飼育セットを購入した 新入社員飛田智宏でした。

新入社員飛田智宏でした。使用期限残り4日

 

 

影から…

先日幸手市の、とある交差点で信号待ちをしていたら、福祉用具をレンタルでご利用されているお客様に遭遇しました。

歩行車を押しながら散歩されていたので、すごく嬉しかったです。

声は掛けれなかったけど、遠くから見守っていて、巨人の星のお姉さんの気持ちになりました。

去年の4月に入社して初めて、外でご利用されているお客様を見て、今後もっとたくさんの人に使っていただきたいと思います。

もし車いす、歩行器、つえなど気になっている方がいましたら、ぜひ飛田までご連絡ください。

 

マラソン練習?

今日はとても風が強くて花粉が飛んでいましたね。

2週間後に迫りました幸手市さくらマラソン

そろそろ本格的に練習をしないといけない、、、と思いきや

今日久しぶりに自転車に乗りました(笑)

練習していなかったので、60キロくらい乗ったら足がパンパンになりました。

何事も継続が大切だなと思いました。さあ~てとマラソン練習始めますか!

部屋のカーテンを新しく替えた新入社員飛田智宏でした。