8月31日

8月が終わります。

 

まだまだ暑いですが、夏も終わりと言えるでしょう。

 

とうとうこの時期が来ましたね。

 

蝉で言う最後の鳴きです(笑)

 

私の一番嫌いな瞬間(季節)です笑

 

秋に向かって哀愁漂う空気、匂い、景色、、、

 

良いことがありません。なので、気が早いですが、

 

2024年の夏を今から楽しみに待ちたいと思います♪

2㎝の差

シャワーチェア

 

 

 

 

 

 

 

シャワーチェアとは、洗い場で使う入浴イスです。

 

一般的な低いイスでは立ち座り時に負担が掛かったり、座ることができない。などの問題があり、そんな時に使われています。

 

商品によっては、背もたれ、ひじ掛けがあるなし。など選ぶことができます。

 

 

先日立ち座りを第一に考えたシャワーチェアの話し合いがありました。

 

実際に納品したシャワーチェアですが、座面の高さが最大48㎝まで上げることができます。

 

普段打ち合わせなどで使用する一般的なシャワーチェアが最大46㎝で2㎝の差があります。

 

2㎝しか変わらない。

 

2㎝もプラスして上げることできる。

 

と意見が分かれますが、

 

実際に座り、立ち座り動作をおこなってもらうとこの2㎝の差が重要でした。

 

 

改めてサイズの重要性や慎重に考えなければいけないことだと思いました。

夏バテ

先日自転車の練習会があり、休憩中に撮った一枚の写真です。

 

 

 

 

 

 

 

熱い日でしたので、自転車たちも夏バテしているように見えてきました(笑)

 

自転車のおかげで健康に過ごすことができています。

 

 

最近決めた自転車の目標が、

 

平地での瞬間最高速度60キロです。

 

過度な追い風ではなく、無風に近い中での、60キロ

 

力不足で出ません。(ちょっとやそっとじゃあ出ると思えない笑)

 

今年中には出したいので気合を入れていきます。

浴室入口手摺

8月に浴室入口に手すりを取り付けさせていただきました。

 

写真がこちら

 

 

 

 

 

 

 

浴室入口に段差がありドアを頼りにしたり、介助する人の肩に手を乗せたりして、移動されていました。それだと不安定になることがあるので、

そこで、今回手すり取り付けになりました。今では移動時に掴まり安全に出入りすることができるようになりました。

段差解消!

本日玄関内の工事をさせていただきました。

 

工事内容は、段差解消!です。

 

段差解消といっても様々ですが、

 

玄関の上がりかまちに踏み台を設置し、1段を低くして足腰に掛かる負担を軽減する。という目的の為工事させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

しっかりとずれないように床面に固定してあります。

 

これからは足腰の負担を軽減しながら生活してほしいと思います。

7/30

7/30(日)栃木県矢板市で開催された

 

八方ヶ原ヒルクライムに参加してきました。

 

天気は良く走るには最高な日でした。

 

しかし、暑過ぎましたが(笑)

 

走り出したら、汗がぽたぽた落ちるのがわかるくらいです。

 

熱中症にならなくて良かったと思います。

 

山道で今まで走った大会のコースの中で1番と言ってもいいくらい。雰囲気が良く走っていて楽しかったと思います。

 

途中で足の力が果てて、全然踏むことができませんでしたが、練習不足ですね(笑)

 

また目標ができたので、次回の大会も頑張りたいと思います。

写真は、スタート前で応援に来てくれていたチームメンバーの人が撮ってくれました。この笑顔はすぐに消えました(笑)