いよいよ

いよいよ来たか…花粉

 

今日は朝から鼻に違和感、目が腫れぼったいなどの症状が現れました。

 

花粉症ですかね、

 

さっそく春の訪れを感じながら仕事ができましたが、花粉のせいか、頭がぼーっと(笑)

 

早く花粉に慣れて、花粉と共に過ごしていきたいです(笑)

某雪国

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知る人ぞ知る某雪国へ訪れました。

 

雪の生活環境に慣れていないので、わくわくする楽しさと、滑って転びそうな恐怖が半々でした。

 

さすがに雪だるまを作りたいとは思いませんでした(笑)

 

埼玉にいると基本雪とは関りのない生活になるので新鮮でした。

 

「某雪国」写真から何県とわかった方がいたら凄いと思います(笑)

造花をツンツン

私がいつも停めている駐車場の更地に花が咲いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗すぎて、刺身の上にある造花かな?と思うくらいでした(笑)

 

周りには何もないのに力強く咲いてがんばっているな~と思いました♪

 

長い間いるので、本当に造花かもしれません。今度つついてみようと思います。

しょーもないことですが、、、

ビンの飲み物は飲みますか?

 

ビンのキャップを開けるとこんな物がついてきますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この輪っかを必ずと言ってもいいほど

 

いじり遊んでいます(笑)

 

 

しょーもない遊びですが、、、

 

 

ただくるくる回すだけですが、もし共感する人がいましたら教えてください(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで完成♪

今年もエントリー

群馬県高崎市で行われる

 

「第11回 榛名山ヒルクライム in高崎」

 

 

 

 

 

今年も出場いたします。

 

去年は、試走もせずに約3年ぶりの参戦でしたので、あまりいい走りができませんでした。

しかし、今年は気合を入れて練習に練習を重ね自己ベスト更新を狙いたいと思います。

 

大学生の時の記録なので、若かったな~と思い出します(笑)

自転車の不思議で当たり前な事ですが、乗った分だけ早くなる。

これ以上の攻略方法がありません。。。

 

仕事に自転車に頑張ります。

恵方巻

本日訪問したお客様に恵方巻の話をされて、その場でゆっくり話ができなかったので、ブログで恵方巻きについてお話ししたいと思います。

 

今年の恵方巻きは、納豆巻きの細巻き×2本にしてみました。

 

理由は、最近ずっと納豆生活を続けているので、納豆でも良いか。と思い昔から食べている、寿司屋さんで買って食べました。そして、方角も「南南東」だったので、何となく

 

南南東

なん南東

なんなん東

なんなんとう

なん納とう

納豆

という言葉の語呂も良かったので良しとします(笑)

ダジャレのセンスはスルーしてください。。。

 

納豆恵方巻きを食べた感想は、食べやすかった。これ以上の感想はありません(笑)

 

1年1回の重要なイベントでしたが、食べた感じが無くぼんやりとしました。

 

やはり来年は、普通の恵方巻きを食べようかなと思います。

ポスティング

毎月恒例会社の情報誌を配るポスティング、、、

 

今回は南栗橋をポスティングで走ってきました。

 

その道中カモ?

 

優雅に泳いでいる姿を見て癒されました(笑)

 

戻って写真を一枚!

写真では、カモがわかりませんね(笑)

写真のセンスが無いので許してください。

 

 

 

 

 

 

 

でも、たまには足を止めて周りを見るのもいいもんですね♪

 

私が最近見ていないお気に入りスポットが

 

幸手市香日向にある池(貯水池?)です。

 

あそこはかなり好きです。訪問途中にでもよって、眺めてみようかなと思います。