帰宅しお腹が空いたので、何か食べようと思い、見ていたら、こんな物が、、、
顔が怖すぎませんか(笑)
右下と左上の方の顔が脳内に残っています。
子供だったらトラウマになってもおかしくないレベルです。
ただ味は美味しかったです♪
とやかく言いましたが、少し気に入りました。
皆さんお盆はいかがお過ごしでしょうか。
遠出される方や台風で家に籠っていたりと色々な方がいると思います。
事故や怪我が無い楽しいお盆休みを満喫して下さい。
7月にこちらの商品を納品させていただきました。
商品名「スマイルシート M」
一見ただの風呂敷に見えますが、とても優れた福祉用具になっております。
ベッド上での介助時に利用することで、楽に体の位置をずらしたり、体の向きを変えることができます。
小さい力で移動することができるので、介助する側、される側がとても楽になります。
介助する人でも、まだ力があるから大丈夫、ベッドの機能を使えば大丈夫。という考えの方がたくさんいらっしゃると思います。間違っていませんが、もし介助する人が、腰を痛めてしまったり、体調を悪くしてしまったら、どうしますか?
介護を頑張る気持ちは素敵ですが、無理をしない介護。を目指してもらいたいと思います。
私もまだまだ勉強不足ですが、介護や住宅の事で悩んでいる方は、ぜひ飛田までお話しください。
最近は休みの日や仕事帰りに買い物をするのが楽しみです。
今はコロナの状況も悪く、遠出はしたくないので近所のスーパー、お店へ行っています。
日曜日のスーパーでの出来事。
たくさん人がいる中で、杖を利用して歩いている男性がいました。
杖をつくときの音が、大きくて気になりました。
この「気になりました」は音がうるさくて気になったのではなく、きっと杖に緩みが出ているに違いない。という確信の気になりです。
調整の部分が緩んでいるな。と思いながらも、知らない人ですし、私服なので、声を掛けるわけにもいかないので、見て見ぬふりをした私。
それに100%ではないので、違っていたら少し恥ずかしいですしね(笑)
ですがこんな時行動に移せたらいいな~と思った飛田と、
行動してたら、おせっかいすぎるよな~と思った飛田でした。