4月のハッピースマイルクラブ

こんにちは!ゆずです。

いやぁ、あっという間に4月が終わってしまいますね…
私は4月30日のバスツアーには娘がまだ小さいので不参加になります
行きたかったなぁ…バスツアー。
なので、4月も最後の出勤日になってしまいました。
一足先に、お疲れ様でした。

さてさて、先日4月の26日に毎月恒例のハッピースマイルクラブがありました。

今回は「ちりめん五月飾り」。先生はわれらが永松先生です!

IMG_2697

IMG_2693

細かい作業だったので、口が開いたままになっちゃうわ~
なんて言いながらなんとか完成

IMG_2703

 

お雛様は完成まで2回を要したので、今回無事に1回で完成でき、
ほっと一安心可愛いこいのぼりができました

来月は5月26日金曜日に布ぞうりをつくります☆
近日イベント情報も上げますので、ぜひ見て下さい

 

そして、のぶちゃんのブログにもありましたが、
今回のハッピースマイルクラブ、実は私の誕生日だったんです!

DSCN0217

 

社長も来て下さり、ハッピーバースデートューユーDSCN0214

のぶちゃん撮影躍動感あふれますね~
すごいうれしかったんですよ~やったぁー!!
IMG_2700

 

今年で26歳になりました。

これからも、工務店の為に(?)笑顔で頑張っていきますので
応援をよろしくお願いします

 

沼田柚

ハッピーなご報告

こんにちは!のぶちゃんこと田中です。

今日はDSCN0218沼田柚さんのお誕生日!!!

今日で26歳になられました。本当におめでとうございます!

DSCN0217ハッピースマイルクラブの皆さま、社長、永松さんとお祝い。

「いくつになったの?」「良い日に会えてうれしいわ!」と、暖かくお祝いして頂きました。

お茶の際に皆さんで頂いたそうですが、「ひとりで食べなよ!」と言われると、「パパが夜も美味しいの買ってきてくれるから、いいんですよ(笑)」とうれしそうな柚さん。

その模様は柚さんがブログに載せてくれるでしょう(笑)

DSCN0221ついつい写真に取ってしまう私たち世代です。

柚さん本当におめでとうございます!

 

ついに咲きました☆

こんにちは!ゆずです。
まだ、あずきさんがいない車に慣れず、スーパーやコンビニに到着すると
つい後を振り返ってしまいます(笑)

あずきさんは今日も元気に保育園にいかれました。
ママは少しだけ寂しいです。

さて、事務所の駐車場でスタンバイしていた可愛いお花たちが
ついに咲いてくれました

IMG_2677

 

ん~可愛い

お客様のお家に訪問しにいくと、満開のお宅も。
あずきさんの通う保育園にもモッコウバラちゃんいますが、
そちらも満開

毎日、眼福です♪

今日は午後から訪問します!
緑のジャンバーの女性を見かけたら、

「ゆずちゃん!」と声を掛けて下さいね

 

沼田柚

暮らしの保健室

本日2度目のブログですが、お付き合いくださいませ☆

今日は月に一度の「暮らしの保健室」でした。

今月も参加させていただきまして、一緒にお勉強してきました

IMG_2628 IMG_2630

 

今回の保健室には研修医の先生がお見えになって、
「本当は怖い!? 糖尿病」
というテーマでお話して下さいました。

柚ちゃん若いから関係ないでしょ~と思った方!!
関係おおありなんです!私の家系は糖尿病になりやすいんです!!!

聞けば聞くほど、危険なにおいがプンプンします。

食事の量と、時間、バランス、そして有酸素運動

食事に関しては、夫や娘のためにも気を付けなければならないし、
運動は将来の私のためにもしておきたいですし…

考えさせられるお話でした。

 

その後は、手を怪我されていた参加者の方に、冷やした方がいいですよー、
お酒は好きでも体内からは消毒出来ないですよーなんておしゃべりや、
巻き爪で困っていた参加者の方には、病院にかかった方がいいですねー
とアドバイスされていたり。

これって、病院に行くほどじゃないんじゃ…

そう思ってた事も「行った方がいい」「こうしておいて様子を見てみて」等々、
これぞ「学校の保健室」といった感じの回でした

 

来月も第3木曜日に開催しますので、
気になる方は遊びにいらしてください☆

5月18日(木)14時~16時
※参加費は無料です

 

沼田柚

あと少しで咲くかなぁ

こんにちは!
あずきさんといる時には出来なかったことが、
サクサクできて、ちょっと気分のいい柚です。

一緒にいるとそれはそれで色々なハプニングがあって楽しいのですが、
やっぱり制限されますからねぇ~
保育園の先生方、本当に有難うございます。

さて、今日は本当にいいお天気

毎年、工務店の駐車場のフェンスを華やかにしてくれる子たちが、
そろそろ咲いてくれそうです

IMG_2616

モッコウバラちゃん、つぼみがふっくらしてきました!
出社する度にワクワクしちゃいます

この季節は色んなお花が咲き始めるので、本当に楽しいですね~
母が華道をしていることもあってか、お花は大好き
でも、育てるのが本当に下手で、いつも水あげすぎちゃうんですよね…
鉢植え物は難しい

あー、本当に咲くのが楽しみ!
咲いたら一眼レフもって出社しちゃおう~

 

沼田柚

どんな色が好き

ピンク!ピンクの色が好き~

一番先になくなるよ ピンクのクレヨン♪

こんにちは、柚です。
家にいる時にタイミングが合えば見ている
「おかあさんといっしょ」という番組。
私が小さい時に歌のお姉さんが歌っていた曲が
今も使われていると思うと、なんだか不思議な気分になります

さて、好きな色。

もともとピンクが好きで、春になると桃とか桜とか苺とか
とってもウキウキするのですが、ふと手元をみるとピンクだらけ。

IMG_2602 IMG_2603

 

いつのまにこんなに集まってしまったのやら
実は洋服のピンクはとっても似合わなくて、1枚も持ってないのですが、
なにやら小物がピンクばっかりに…

 

好きな色と似あう色って別なんですよね~

 

お客様のお宅を訪問していると嬉しいことに、
ちょっと相談なんだけど…と声を掛けられることがあります。
もちろんリフォームの相談も嬉しいですが、カーテンなどのファブリックインテリアのご相談は嬉しすぎて他のスタッフに渡しません

カーテンを替えたいんだけど…好きな色はこの色だけど、いまのお家に合うかしら…などなど!
是非、是非お声かけください

そして一緒に考えさせてください

ご指名でのご相談「ゆずちゃん、あのね~」お待ちしております

 

沼田柚

 

訪問日和?

こんにちは!ゆずです。

今日は午後からお客様訪問に出掛けます!

晴れすぎてもなく、寒すぎることもなく…
絶好の訪問日和☆いい天気だ!曇りだけど。
でも皆さまの助言も忘れていませんよ
バックには、ちゃーんと日焼け止めもはいってます!
ママになっても「女子」ですからね。

そんなことより心配事が・・・

 

皆さま、私のことを覚えていてくれているでしょうか…

長い方だと、1年半もお会いしていません。
やっと皆さまにお会いできる事にワクワクしている反面、
「知らない営業さんが来た…」と思われないかが心配で
内心ドキドキしています

歩いているところを見かけたら
是非「ゆずちゃん!」と声をかけてくださいね

 

沼田柚

今日はいよいよ

こんにちは。
朝寝坊をして、保育園ぎりぎりにあずきさんを送っていったゆずです。
6時に起きるはずが、7時に…ご飯食べてなきゃいけない時間…あぁぁ

そんなバタバタな朝でしたが、無事にあずきさんを保育園に預け、
久々の朝いちから出勤!
子どもの荷物がないってホント楽♡

そうそうタイトルですが、いよいよあずきの慣らし保育も今日で大詰め。
難関のお昼寝まで頑張ってもらいます!
さてさて、ちゃんと寝れたのでしょうか…ママ心配。

 

来週の月曜からは私も仕事にがっつり復活!!

最近は、会いに来てくださいと言うばっかりだったので、
私から皆様のもとにいけるのが楽しみで仕方ありません

会いに行きますからね~

育児話、付き合って下さいね~

 

IMG_2499

 

沼田柚

始めました!

いつも弊社のブログをご覧いただいている皆様、ありがとうございます!

白石工務店、新入社員ののぶちゃんこと田中庸史(たなかのぶふみ)です。これからこの平成トリオブログでの投稿をしていきます。            どうぞよろしくお願いします。

 

この春から、実家の茨城を出て一人暮らしを始めました。

何でも一人で出来ると思ってましたが、いざやってみると全部一人でやるのがこんなにも大変だったのだなぁと、母の偉大さを感じている今日この頃です。

IMG_3367

 

 

 

 

 

 

初めての自炊は、親子丼の具を作って食べました。

なかなか上手に出来て写真まで撮ってしまいました(笑)

IMG_3389

 

 

 

 

 

 

 

 

権現堂の桜も初めて見ました。日本人は桜大好きですからね!すごく混んでました。

 

仕事も生活も初めての事ばかりで、まだまだ手探りですが、頑張って行きたいので、応援よろしくお願いします!

足りないんだから!

今日はなんだかとっても寒いですね
寒の戻りって言うのでしょうか…
咲いた桜も散っちゃいますね~

さてあずきさんですが、5日から保育園に通い始めました。

IMG_2428

 

 

 

 

 

 

慣らし保育といって、預ける時間をちょっとずつ長くしていき、
保育園に慣れていこう期間があるのですが、今日はお給食を食べるまで。

この日が心配で心配で。
たぁくさん食べるあずきさん。
お隣の子の給食まで食べてしまうのではないかと…

12時にお迎えに行くと「本当に良く食べますね~」と先生。
ちゃんと食べたんですね、よかったーなんて話をすると、
「でも、ちょっと物足らない顔していました(笑)」

足らなかったんですね(笑)

案の定、工務店に着くと「まんまー!!!」と大騒ぎ
ママの小腹用のスティックパンをゲット。

IMG_2472

 

 

 

 

 

 

 

 

満足そうでした。

今週の金曜日には、夕方までの最終慣らし保育。
社会勉強、頑張ってあずきさん!

 

沼田柚