11月15日・16日に岡山の「タカ建築様」と香川の「ミヤガワ様」へ行ってきました
共にそれぞれの地域で活躍されている工務店さん
9月5・6日で受講した「一般建築物石綿含有建材調査者講習」
講習後の考査が非常に難しく、合格できなかったらどうしよう・・・とビビッておりました
2023年9月6日の専務日記 → 「建築物石綿含有建材調査者講習へ」
そして、結果は
新築工事やリフォーム工事などで、先ず1番に検討しなくてはいけないこと
それは「資金計画」だと思います
工事にいくらかかるのか?
工事にいくらまでかけて良いのか?
住宅ローンを借りて工事をする場合はいくらまで借りられるのか?
無理なく返せるお金って? などなど
現在その資金相談がしっかり出来るように勉強をしています
昨日は、M′s(エムズ)構造設計の佐藤実先生の「構造塾」特別講座を受講させていただきました
佐藤先生は、私が耐震性の高い住宅を建てなくてはいけないと考えるきっかけになった方です
リモートで参加