来週から戸建てリノベーションが始まるK様の引っ越しのお手伝いを
20代コンビ(村田君と生井君)にお願いしました
腰痛が心配なアラフィフおじさんは、指図(口出し)と写真撮影
数日前まで日中は暑く汗かきの私は、汗だくで過ごしておりましたが、ここ数日は涼しくなり過ごしやすくなりました
日もグッと短くなり、17時から弊社のコミュニティスペース「ぷちるぽ」での打合せが終わる頃には、外は真っ暗
10年前にリノベーションをさせていただいたN様から連絡があり
・浴室の給湯器の追い炊きボタンを押しても、すぐ止まってしまい温まらない
・トイレの洗浄便座のランプがチカチカしている
・レンジフードが動かない
というお困りごと
リフォームの打合せ中のお客様
そのご主人、仕事はリタイアされている歳の方なのですが、あきらかに(身体が締まっているというか)スポーツをされている体型
お聞きするとテニスとランニングをされているそう
昨年コロナ禍になり、月に300kmペースで走りまくり、足を痛めた強者でした
「私も走ってます」と言いたいところですが、月に30km走るか走らないかの私・・・言えない
というやり取りもあり、この週末は1時間ゆっくり走りました
弊社では、キッチンや浴室の設備機器の交換をさせていただく工事では
設備メーカーの担当者に解体前現調(工事前の状態で購入していただく設備がちゃんと設置できるか確認)と解体後現調(既存設備を解体後に配管位置などを指示してもらう)をお願いしています
高価な設備機器を購入していただくので、その設置もしっかりと行うためにメーカーさんや設備業者さん達と、しっかりと現場で打合せをしています