バリアフリー施工事例のコンテスト

障がい児 障がい者 高齢者のための住宅改修や福祉機器のご提案をする

NPO法人 ケアリフォームシステム研究会で開催している

第3回 ケアリフォーム大賞

住宅改修事例の部門で、弊社社長が3年連続一次予選通過

今回は「新築・大規模部門」です。

そして、ななんと私が、課題部門で一次予選通過

昨年は選ばれなかったのですが、今回は本選に出場です。

9月の宮崎全国大会で、発表します。

 

まゆ

会社ホームページはこちらからどうぞ・・・。
本当に手に入れたい家ってどんな家ですか
新築注文住宅・リフォームなら、私たち白石工務店にお任せください

人気ブログランキングへ   ぽっちっと クリックしてください。

駅 車いすで

本日は電車で移動。

南浦和から浦和駅へ。

ちょうど乗った車両に車いすの男性がいらっしゃいました。

浦和駅に着くと、その男性はさっと電車を降りられました。

駅の方がスロープを持ってこられるところを見かけたりしますが

そんな社員の方もいらっしゃいません。

その降り方が、実にスムーズで颯爽としていらっしゃいました。

続いて私も降りると、なるほど電車とホームに段差がない。

しかも、時々降りるのに怖くなるような電車とホームの隙間もない。

数年前(?)に新しくした駅だからかな?

もちろん乗降のお手伝いをすることは当然です。

でも、こんな風に、誰でもがさっと乗りやすいような駅、電車だったら

すごくいいな〜と思った日常のひとコマでした。

明日も浦和駅に行くので、良〜く見てこよっと!

 

 

まゆ

会社ホームページはこちらからどうぞ・・・。
本当に手に入れたい家ってどんな家ですか
新築注文住宅・リフォームなら、私たち白石工務店にお任せください

人気ブログランキングへ   ぽっちっと クリックしてください。

ベットサイド水洗トイレ

みなさん、“ベットサイド水洗トイレ”ってご存知ですか?

その商品の開発者が、わざわざ弊社まで来ていただきました。

開発秘話などを、色々教えていただきました。

とても素晴らしい商品です。

介護が必要な方で、おトイレで困っている方に

こんな素晴らしい商品があるよ!と

伝えていこうと思いました。

 

 しゃちょー 

会社ホームページはこちらからどうぞ・・・。
本当に手に入れたい家ってどんな家ですか
新築注文住宅・リフォームなら、私たち白石工務店にお任せください

人気ブログランキングへ   ぽっちっと クリックしてください

福岡での日帰り研修2

さてさて、昨日の続きです。

福祉車両の勉強の後は、LIXILショールーム内での勉強

湯船に入るのが大変でもしっかり温まる「シャワードバス」

便座が昇降して、立ち座りをサポートする「おしリフト」

車いすでも使いやすい「ドゥケア・カウンター」などなどを見ました。

実際に、誰にでも使いやすい商品か?と言えば、疑問に感じるところもありますが

その選択ができるのも、いろいろな商品を知っていないといけません。

みんなで、「ああじゃない、こうじゃない」と言いながら体験しました。

その他にも、手づくりの台

川村義肢さんの手すり「ハートリーフレスト」などを、

ケアリフォームシステム研究会の

武藤会長が持ってきてくださいました。

そして、最後には、プランニングの勉強会。

まずは個人個人がプランニング。

そして、グループごとにプランをまとめて発表するのですが

同じ条件でも、いろいろなプランが出てきました。

「いいね〜」と思うものも多く、時々このように頭を柔軟にするための勉強会は大切です。

たった一日。

されど、充実した一日。

明日からも頑張るぞとの思いを胸に、6時半でもまだまだ明るい福岡を後にしました。

まゆ

会社ホームページはこちらからどうぞ・・・。
本当に手に入れたい家ってどんな家ですか
新築注文住宅・リフォームなら、私たち白石工務店にお任せください

人気ブログランキングへ   ぽっちっと クリックしてください。

福岡へ日帰り研修

福岡のLIXILショールームにて、

身体が不自由な方の家づくりのお手伝いをする

「ケアリフォームシステム研究会」の研修会に行ってきました。

朝早〜く出発

ここのところの悪天候で、機長さんが、大きく揺れると言っていましたが

ほとんど揺れずに快適なフライトでした。

地上では雨でも、雲を抜けると青空。

雲海の上、きれいな水色の中を飛びました。

研修、まず初めは事例研究の勉強。

そして、次に福祉車両の勉強。

  

スロープで乗り込むタイプ

助手席に乗るタイプ

そして、その時に車いすを乗せる方法。

などなど、実際に乗る側、乗るお手伝いをする側、両方を勉強しました。

(今回は、トヨタさんの車両です)

身体が不自由で、家に引きこもりがちな方とそのご家族から

「今度はどこに出かけようか」そんな言葉がたくさん聞けるように

頑張っていきたいと、トヨタの営業の方が話していました。

本当にそうですね。

そういえば、福祉車両のテレビコマーシャルでも、すごくいいなぁと思うものがあります。

マイク眞木さんが出演されていて・・・でもダイハツさんですね

「またお父さんと海に来たいなぁ」みたいな感じの。

あのCMのように、みんなが暮らしを楽しめるため

私たちは、福祉住環境(車も含めですよ)ご相談にのれるように

スキルアップしたいと思っています。

続きは、また明日。

まゆ

会社ホームページはこちらからどうぞ・・・。
本当に手に入れたい家ってどんな家ですか
新築注文住宅・リフォームなら、私たち白石工務店にお任せください

人気ブログランキングへ   ぽっちっと クリックしてください。

介護保険住宅改修の事前申請 

介護保険での住宅改修の事前の申請に、久喜市役所に行ってきました。

久喜市役所と言えば、

私の書道の先生の先生

折原水光先生の書が寄贈されています。

私が小学生の頃、先生に一度だけ教えていただいたという記憶があります。

市役所に行くと、必ず先生の作品の前に。

何度も見ても見飽きることなく、その都度素敵だな〜と思います。

まゆ

会社ホームページはこちらからどうぞ・・・。
本当に手に入れたい家ってどんな家ですか
新築注文住宅・リフォームなら、私たち白石工務店にお任せください

人気ブログランキングへ   ぽっちっと クリックしてください。

身体が不自由な方の家づくり

4月19日・20日

東京流通センターにて、子どもの福祉用具展〜キッズフェスタが開催されました。

弊社も、ケアリフォームシステム研究会のメンバーとして

室内のドアや床材のご紹介。

そして、『脳性マヒの方のご家族のための家づくり』と言う内容で

セミナーを開催しました。

ここ数年出展しているのですが、今回は空間のイメージや

商品の使い勝手を実際に体験していただきたく、頑張って設営。

いつもは現場で指示を出す方々が、みんなで施工しております。

何となく部屋っぽっくなってきました。

いよいよ仕上げ。

ドアを付け、床を貼り、クロスを貼り・・・。

で、完成

施工例のパネルも展示しました。

正確な数字はまだ教えていただいておりませんが、

7000組(名?)を超える方にお越しいただくことができました。

まゆ

会社ホームページはこちらからどうぞ・・・。
本当に手に入れたい家ってどんな家ですか
新築注文住宅・リフォームなら、私たち白石工務店にお任せください

人気ブログランキングへ   ぽっちっと クリックしてください。

2000件の施工実績に基づいた、バリアフリーリフォームの話

4月20日(日)

子どものための福祉用具展において、

当NPO法人ケアリフォームシステム研究会の会長が

2000件を超える施工実績をもとに、住宅改修のポイントをお話しするセミナーを開催します。

詳しくは、当社『住まいル・ケア』のHPでご確認ください。

ホームページは、こちらからどうぞ。

まゆ

過去の記事はこちらからどうぞ

会社ホームページはこちらからどうぞ・・・。
本当に手に入れたい家ってどんな家ですか
新築注文住宅・リフォームなら、私たち白石工務店にお任せください

子どもの福祉用具展

今年も、子どもの福祉用具展に出展いたします。

今年は、実際のお部屋をイメージしやすいような空間の展示になります。

『いつか』のための新築やリフォームに参考になると思いますので

ぜひお越しください。

日時:4月19日(土)20日(日) 10時〜5時

会場:TRC東京流通センター 第一展示場

まゆ

会社ホームページはこちらからどうぞ・・・。
本当に手に入れたい家ってどんな家ですか
新築注文住宅・リフォームなら、私たち白石工務店にお任せください

人気ブログランキングへ   ぽっちっと クリックしてください。

新人です!

白石工務店にも新入社員が入りました

まだまだ経験不足なことも多いと思いますが、

介護保険を利用しての福祉用具のご利用・住宅改修など

福祉部門を中心に

皆様のお役にたてるように頑張っていきます

どうぞ、よろしくお願いします

新人君のブログはこちらから・・・

まゆ

過去の記事はこちらからどうぞ

会社ホームページはこちらからどうぞ・・・。
本当に手に入れたい家ってどんな家ですか
新築注文住宅・リフォームなら、私たち白石工務店にお任せください