ゼロエネルギー古民家住宅 3

K様が購入された土地は、

以前は田んぼだったところを開発して、造成された土地なので

敷地内の雨は、宅内で処理するようになっています。

今回は、タキロン製の雨水貯留槽を設置しました。


雨水の経路を考え位置を決めます


指定された大きさで堀、底盤を平らにします


外部に水が漏れないように、防水シートで囲います


この、樹脂製の材料を組み上げていきます


深さが約2.3mあるので、自然と水が出てきます


設置はほぼ完了です。土を敷き詰めれば完成です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です